Search

釣り人に向けた処理の復習編(説明を読んでね)vol.64

  • Share this:

こんにちは。
またまた長編動画なので、Wi-Fi環境でご視聴ください。
今回は初めて見た人とかの質問が同じ事がたたあります。
こんどからこれを観て貰えばわかるやろ!って動画をつくりました。
釣り人さんには必見かもです。
最初に魚を踏んでいますが、これは踏みつけてるわけではなく、抑えてるだけです。
あの部位を抑えられると 健康な魚は暴れにくくなります。
決して踏み潰すような事は辞めてください。
手で、抑えるのもいいですが、その時は必ず軍手をお願いします。
きっと踏みつけてる❗️って叩かれそうですね(笑)

【津本式.comホームページアドレス】
https://tsumotoshiki.com/
津本式器具の販売や、ブログ、究極の血抜きについての考えなんかを、医師、水産研究グループと共に考え、研究していきます。


【津本式.comのYouTube❗️】
https://www.youtube.com/channel/UCw1wra1ZTiBXTuJbi44ESYQ
新しく、アカウントを開設しました!
津本式器具の説明やライブなんかを考えています

UMKスーパーニュース
https://sp.fnn.jp/posts/1018UMK


Tags:

About author
日々、魚を美味しくさせるために研究しています。 たどり着いたのが津本式 究極の血抜きでした。 品定めからはじまり、血抜き、保存に至るまでを徹底的に研究しています。 血が旨味の良し悪しを変える。 新しい新鮮な魚が美味しいと言われる世の中の常識を覆したい。 新しくない=悪い、古い これでは資源がなんぼあっても足りません。 これからの地球にとってもこの技術は大切やと思っています。 究極の血抜きは、締まりきった魚の血を抜く事が出来る唯一の方法です。 これからの魚食革命を起こしたいです。
View all posts